栃木 1984年|高校別大学合格実績 2022.10.07 19791980198119821983198419851986198719881989高校別大学合格実績進学状況に関する統計入試年を選択1950年1951年1952年1953年1954年1955年1956年1957年1958年1959年1960年1961年1962年1963年1964年1965年1966年1967年1968年1969年1970年1971年1972年1973年1974年1975年1976年1977年1978年1979年1980年1981年1982年1983年1984年1985年1986年1987年1988年1989年1990年1991年1992年1993年1994年1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年に移動都道府県を選択北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄に移動3年前(1981年)の公立高校入試全日制普通科の通学区域名称通学区域宇都宮宇都宮市、上河内町、河内町上都賀[調査中]日光・足尾[調査中]下都賀栃木市、南河内町、国分寺町、藤岡町、小山市、壬生町、野木町、岩舟町、上三川町、石橋町、大平町、都賀町安足足利市、佐野市、葛生町、田沼町芳賀真岡市、茂木町、二宮町、市貝町、益子町、芳賀町那須[調査中]北那須[調査中]塩谷矢板市、高根沢町、塩谷町、喜連川町、氏家町、馬頭町通学区域について、当時の自治体名と異なる場合がある調整区域や学区外入学枠等の設定がなされている場合がある。特殊な入学者選抜種別名称参加高校主要大合格者数一覧この表はスクロールできますこの表は並び替えできます。学校名東大京大一橋東工北大東北名大阪大九大早大慶大筑波横国千葉新潟宇都宇都宮461132414120118925宇都宮東4244255宇都宮南11宇都宮女子1257311172宇都宮中央女子138鹿沼2422443今市112石橋1211小山1栃木2341215135145531120栃木女子11414229佐野21915714318佐野女子126足利22213119167519足利南1足利女子11311214真岡115243434真岡女子13茂木26烏山1110烏山女子19大田原115931527大田原女子11114黒磯115矢板東2115氏家16宇都宮北116作新学院高等部14211宇都宮短期大附116國學院大學栃木11空欄は0人とは限らない。東大京大合格者数一覧この表はスクロールできますこの表は並び替えできます。学校名東大現役文Ⅰ文Ⅱ文Ⅲ理Ⅰ理Ⅱ理Ⅲ京大現役医医宇都宮411116宇都宮女子1栃木2113栃木女子11足利2112真岡11宇都宮短期大附11国公立大医学部合格者数この表はスクロールできますこの表は並び替えできます。学校名国医現役東大京大北大東北名大阪大九大旭川山形筑波群馬新潟その他宇都宮1341福島1 山梨1 島根1 宇都宮東宇都宮女子11島根1 石橋弘前1 栃木111111弘前2 島根1 佐野111足利2浜松2 真岡2111大田原11高知1 宇都宮短期大附不明あるいは調査未完の大学が多数あり、上表はあくまでも判明分の数字である。