大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」を加工して作成
この表はスクロールできます
この表は並び替えできます。
大学 | 学部 | 学科 | 昼夜 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北見工業大 | 工 | 2 | 8 | 3 | 3 | 3 | 6 | 5 | 3 | 7 | 9 | ||
室蘭工業大 | 工 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | 5 | ||||||
室蘭工業大 | 工 | 夜 | 1 | 2 | |||||||||
室蘭工業大 | 理工 | 2 | 5 | 10 | |||||||||
室蘭工業大 | 理工 | 夜 | 1 | 2 | |||||||||
弘前大 | 農学生命科 | 2 | 4 | 4 | 4 | 7 | 4 | 4 | 5 | 2 | 3 | ||
弘前大 | 理工 | 2 | 1 | 1 | 4 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 2 | ||
岩手大 | 工 | 1 | 14 | 7 | 5 | ||||||||
岩手大 | 理工 | 8 | 8 | 8 | 7 | 7 | 5 | ||||||
東北大 | 工 | 31 | 30 | 36 | 33 | 29 | 35 | 20 | 26 | 22 | 31 | ||
秋田大 | 工学資源 | 14 | 9 | ||||||||||
秋田大 | 国際資源 | 1 | 4 | 6 | 5 | 7 | 7 | 4 | 6 | ||||
秋田大 | 理工 | 10 | 9 | 14 | 11 | 13 | 5 | 15 | 6 | ||||
山形大 | 工 | 53 | 47 | 41 | 51 | 69 | 49 | 58 | 54 | 41 | 39 | ||
山形大 | 工 | 夜 | 3 | 9 | 4 | 3 | 6 | 5 | 7 | 3 | 8 | 3 | |
福島大 | 理工 | 113 | 86 | 93 | 94 | 93 | 85 | 95 | 62 | 63 | 62 | ||
茨城大 | 工 | 31 | 27 | 34 | 30 | 35 | 31 | 33 | 20 | 38 | 27 | ||
茨城大 | 工 | 夜 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 5 | 2 | 3 | |||
筑波大 | 理工 | 11 | 8 | 10 | 4 | 3 | 7 | 10 | 8 | 6 | 6 | ||
筑波技術大 | 産業技術 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | |||||||
宇都宮大 | 工 | 33 | 35 | 31 | 33 | 10 | 16 | 22 | 28 | 18 | 15 | ||
宇都宮大 | 地域デザイン科 | 5 | 7 | 9 | 10 | 9 | 7 | ||||||
群馬大 | 工 | 9 | |||||||||||
群馬大 | 工 | 夜 | 1 | ||||||||||
群馬大 | 社会情報 | 2 | 1 | 2 | 2 | 5 | 2 | ||||||
群馬大 | 理工 | 8 | 12 | 10 | 3 | 9 | 3 | 4 | 3 | 5 | |||
埼玉大 | 工 | 17 | 30 | 16 | 12 | 21 | 19 | 13 | 16 | 9 | 19 | ||
千葉大 | 工 | 6 | 15 | 9 | 8 | 12 | 7 | 18 | 14 | 3 | 6 | ||
電気通信大 | 情報理工 | 16 | 13 | 12 | 6 | ||||||||
電気通信大 | 情報理工 | 夜 | 3 | 1 | 1 | 1 | |||||||
電気通信大 | 情報理工 | 12 | 6 | 8 | 5 | 5 | 4 | ||||||
電気通信大 | 情報理工 | 夜 | 1 | 1 | |||||||||
東京海洋大 | 海洋科 | 2 | 1 | 5 | 6 | 5 | |||||||
東京海洋大 | 海洋工 | 1 | 2 | 2 | 4 | 3 | 2 | 1 | 2 | ||||
東京海洋大 | 海洋資源環境 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
東京芸術大 | 美術 | 1 | 2 | 2 | 1 | 3 | 3 | 3 | 3 | ||||
東京農工大 | 工 | 6 | 9 | 6 | 10 | 9 | 3 | 10 | 5 | 8 | 6 | ||
横浜国立大 | 都市科 | 2 | 1 | 1 | 3 | ||||||||
横浜国立大 | 理工 | 9 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 2 | 4 | 4 | 4 | ||
長岡技術科学大 | 工 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | |||||||
新潟大 | 工 | 28 | 45 | 39 | 38 | 28 | 42 | 37 | 39 | 43 | 47 | ||
富山大 | 工 | 1 | 1 | 2 | |||||||||
金沢大 | 理工 | 2 | 2 | 4 | 3 | 4 | 6 | 4 | 5 | 2 | |||
福井大 | 工 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
山梨大 | 工 | 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 4 | 1 | ||||
山梨大 | 生命環境 | 1 | 1 | ||||||||||
信州大 | 工 | 1 | 2 | 2 | 1 | 6 | 4 | 3 | 5 | 1 | 1 | ||
信州大 | 繊維 | 3 | 3 | 1 | 3 | 3 | 1 | 2 | 1 | ||||
岐阜大 | 工 | 1 | |||||||||||
静岡大 | 工 | 2 | 3 | 2 | 3 | 4 | 3 | 2 | 3 | 5 | 4 | ||
静岡大 | 農 | 1 | 1 | 1 | 2 | ||||||||
名古屋大 | 工 | 2 | 1 | 1 | |||||||||
名古屋工業大 | 工 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | |||||||
名古屋工業大 | 工 | 夜 | 1 | ||||||||||
三重大 | 工 | 1 | 1 | ||||||||||
三重大 | 生物資源 | 1 | |||||||||||
京都大 | 工 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 3 | ||||
京都工芸繊維大 | 工芸科 | 1 | 1 | 2 | 1 | ||||||||
大阪大 | 基礎工 | 1 | |||||||||||
大阪大 | 工 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | |||||||
神戸大 | 海事科 | 1 | |||||||||||
神戸大 | 工 | 1 | |||||||||||
鳥取大 | 工 | 1 | |||||||||||
広島大 | 工 | 3 | 2 | 1 | 1 | ||||||||
山口大 | 工 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
九州大 | 芸術工 | 1 | 1 | ||||||||||
九州大 | 工 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
長崎大 | 工 | 1 | |||||||||||
琉球大 | 工 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
公立千歳科学技術大 | 理工 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
札幌市立大 | デザイン | 1 | |||||||||||
岩手県立大 | ソフトウェア情報 | 2 | 3 | 5 | 5 | 7 | 5 | 9 | 7 | 7 | 10 | ||
秋田県立大 | システム科学技術 | 9 | 9 | 11 | 8 | 9 | 8 | 13 | 13 | 10 | 10 | ||
秋田県立大 | 生物資源科 | 7 | 4 | 5 | 4 | 5 | 13 | 8 | 7 | 5 | 13 | ||
前橋工科大 | 工 | 8 | 9 | 9 | 8 | 7 | 10 | 5 | 12 | 5 | 3 | ||
前橋工科大 | 工 | 夜 | 1 | 2 | 4 | 2 | 1 | 4 | 1 | ||||
東京都立大 | システムデザイン | 4 | 3 | 8 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | ||||
東京都立大 | 都市環境 | 2 | 2 | 3 | 4 | 1 | |||||||
三条市立大 | 工 | 2 | |||||||||||
長岡造形大 | 造形 | 16 | 13 | 10 | 14 | 11 | 13 | 14 | 10 | ||||
富山県立大 | 工 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | ||||||
金沢美術工芸大 | 美術工芸 | 1 | 1 | 2 | 2 | ||||||||
公立諏訪東京理科大 | 工 | 2 | 1 | ||||||||||
名古屋市立大 | 芸術工 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
大阪市立大 | 工 | 1 | |||||||||||
岡山県立大 | デザイン | 1 | |||||||||||
広島市立大 | 情報科 | 1 | |||||||||||
北九州市立大 | 国際環境工 | 1 | 1 |
- 元データの欠落により空欄となっている場合がある。
- 医歯薬系学部等を除き、学科別のデータはない。
- 一つの学部で異なる複数の学問系統を扱っている場合がある。上記の数字は必ずしも本学問分野の学科・コースに進学した人数を示すものではない(例えば、理工学部の進学者数は理学系・工学系のいずれのページにも記されている)。
- 学問系統の判断にあたっては文部科学省「学科系統分類表」のほか、各予備校の入学難易度を示す資料、各大学・学部・学科のWEBサイトの記載等を参照した。